京都で美味しい串カツを
入試採点ウィークも山場を越し、同居人くんも定期試験を終えて、ちょっと一段落モードの二人組は土曜の夜に京都に戻ってまいりました。
バレンタインも近いので外食をとなり、最近ご近所に出来た串揚げ屋さんへ。
ここのお店、インスタグラムでフォローしていて、ともかく野菜使いが上手だなぁと思っていたのですが、いやー、本当に良い店でした。
おまかせ形式で頼むと、とりあえずジャンジャン揚げてくださいます。合間に口直しの小さな一品が2つ出て、あとは野菜サラダをつまみつつ待つ感じ。お酒は鵜飼商店さんから仕入れているので、間違いがなく、珍しく琥珀エビスの生ビールがあったので、同居人くんは大変それを気に入っておりました。
ちなみにこちらのお店、串を食べるときに、塩とソースがあるのは普通なのですが、「出汁」というのがありまして、いわゆる天つゆっぽいやつなのですが、これがお野菜やお餅を揚げたものにとてもよく合っていました。
おまかせ串(海老・人参・ロマネスコ・氷魚・グジの紫蘇巻き・芽キャベツ・牛・こごみ・牡蠣・オニオンヌーボー・鹿・れんこん・プチトマトにカチョカバロ鋳込み・ゴボウ・玄米餅・めひかり・ソーセージ・蕪・かつおのはらんぼ・空豆・芋コロッケ・うずら卵・豚など順不同)
蕪と水菜、スモークサーモン、きんかんのサラダ
刺身こんにゃくの酢味噌がけ
〆の炊き込みごはん(かやくごはんにたっぷりのかまあげシラスのっけ)
最近のコメント