フライ物大会
同居人くんが戻ってくる木曜日の夜。
さて、何を食べようかと相談。
「鍋?」「でも寒くないし」「じゃぁ、スープ系もダメだね・・・」
「そしたら、揚げ物?」「揚げ物かぁ・・・・」
「・・・・コロッケ!」と唐突に同居人くんが思いつき、ひさびさのフライ物。
せっかくだから、コロッケだけじゃなく、もう少し他のものもと思い、
そうすると私はどうしても魚系のフライが食べたい。
ホントはアジフライが食べたかったのだけど、良い鰺がなく、
代わりにレンゴダイが安かったので、こちらをゲット。
もちろん、タルタル+ウスターソースで。
すがすがしいまでにフライを食べる気マンマンの食卓。
こういうときはバットごと出して、キャベツは別添えで。
あとは、色んなお漬け物(キムチ含む)と味噌汁(同居人くんはビール)とご飯があればいい!
かじりかけで失礼。こちらはささみチーズカツ。子どもの頃からの好物なんですよね。
このとろっとしたチーズがたまらん。
手タレ、同居人くんで、コロッケ。
彼曰く、「そう、おうちコロッケは、この粒度ね。ごろっとした感じの」
こちらは中濃ソースで。
結局、シンプルコロッケ、カレーコロッケ合わせて4つほど食べた同居人くんは、
食後、「も、もう動けない」と倒れておりました。
フライいろいろ(シンプルコロッケ、カレーコロッケ、ささみチーズ、レンゴダイ)
千キャベとトマト
白菜キムチ、ねぎキムチ、蕪の浅漬け梅風味
わかめの味噌汁と白ご飯
« 豚の生姜焼きなどフツウのご飯 | トップページ | 蕪の葉としらすのおにぎり朝食 »
「晩ごはん」カテゴリの記事
- オムハヤシ晩ごはん(2016.08.20)
- 茄子キーマカレー(2016.08.19)
- 鶏チリソースと台湾ふう卵焼き(2016.08.18)
- 豚の生姜焼き晩ごはん(2016.08.16)
- 蒸し豚とチャプチェで晩ごはん(2016.08.12)
コメント