キャンプは朝から晩まで、しかも、半袖でいけるほどの暑さだったので、
楽しかったけど、けっこう疲れました。
いったん、ホテルに帰って一時間ほどお昼寝をした後、
二人で「さて、お腹すいたね」と。
ともかく、ビールをぐびーっといきたいし・・・と考えた結果、
沖縄らしいものの代表格でもある、アメリカンなステーキハウスに行くことに。
ちなみに、沖縄の中部地域はあまり観光で行くところではなく、
というのも、ザ・基地の町、だからです。
基地を間近で見るという経験は私も同居人くんもほとんどなく、
だから、色々と考えたのですが、そこの話は置いときましょう。
で、アメリカンなステーキハウスも海外のお客さん(というか基地の方)が多かったです。
内地では見かけない独特のスタイルで、
一グループに一人のシェフがついて、しかも、なんかパフォーマンスを見せてくれます。
これは、付け合わせを調理しているところですね。パンも鉄板で焼いてくれます。
ステーキ屋さんでは、軽く食べて、じつは二軒目もアメリカーンな感じ。
今度は、メキシコ料理屋さんです。
〆のタコス(笑) もちろん、おともはコロナビールですね。
このお店も地元&海外のかたしかおらず、まぁ、面白かったです。
味の方もばっちり美味しかったですし。
で、翌日は読谷へ。読谷といえば、やちむんの里。しかも、たまたまこの日、陶器市をやっていたんです。これは行くしかない!
こんな感じで、ファーマーズマーケットのフリースペースで開催中。
値段も2割引きは当たり前、B品なら半額以下というお得な感じ。
もともと、やちむんは比較的価格が抑えめなので、かなり安く手に入りました。
さて、お昼は・・・なにせ、ここはファーマーズマーケット。お弁当やバーガー、それに、その場で沖縄そばも売っているので・・・
シンプルな沖縄そば、タコライス、野菜そば、スパムむすびですね。
いやー、うつわ、いっぱい買っちゃった。
最近のコメント