焼き焼き大会
自分が関西人だなぁと思うのが、突発的に粉もんが食べたくなることです。
そう、どうしても食べたくなる。我慢できない。
この日がまさにそうでした。昼間同居人くんとテレビを見ていたら、突然、「こなもん食べた−い」となりまして、そうなったらもう絶対。
鉄板を出すってことは、野菜が欲しいねとなり、同居人くんといつものワンドロップからのビブレへ。
ワンドロップのお野菜はすこし春めいてきましたね。同居人くんの好物芽キャベツがありました。(「この栄養詰まっている感がすごい。そこが好き」とのこと)
ビブレの輸入食品屋さんでは、これまた大好きなカチョカバロ。
ということで、上の写真はまずは野菜やソーセージを焼いているところですね。
で、写真はないのですが、このあとにお好み焼きを焼きました。
最近の私たちは小さめに焼いて、色々なトッピングを楽しむのが定番です。今回は、牡蠣・烏賊・豚肉の3種類でいきました。
あー、カキおこ、うまーい。
鉄板焼き(ミニソーセージ三種、はなっこりーのベーコン巻き、新種の玉ねぎ、芽キャベツ、
スモークカチョカバロ、はんぺん)
お好み焼き(カキ・豚・烏賊)
富士宮やきそば
« 美味しいお漬け物とあっさり和食 | トップページ | 野菜たっぷりランチ »
「晩ごはん」カテゴリの記事
- オムハヤシ晩ごはん(2016.08.20)
- 茄子キーマカレー(2016.08.19)
- 鶏チリソースと台湾ふう卵焼き(2016.08.18)
- 豚の生姜焼き晩ごはん(2016.08.16)
- 蒸し豚とチャプチェで晩ごはん(2016.08.12)
コメント