鱧しゃぶと実山椒の鶏唐揚げ
夏には絶対一度は食べたいのが、鱧しゃぶ。京都の夏の定番ですね。
今日は高島屋の地下で徳島産のものを買ってきました。
もちろん、鱧しゃぶのときは身と一緒にアラをもらってくるのがマストです。
で、そのアラをグリルで焼いて、お出汁をとる。このお出汁がポイント。
こちらはスターターとして作った唐揚げ。この夏初めて作ったのですが、
早くも定番化決定です。
実山椒は季節のときにたっぷり冷凍していたので、それを自然解凍して刻んでおいて、
あとは、塩と香味ペースト、お酒を揉み込んで、最後に片栗粉を入れて揚げるだけ。
これが、山椒の爽やかな辛みと、さっぱりした塩味で美味しいんですよ〜。
唐揚げでビールをぐびっと飲んで、鱧しゃぶで熱燗をゆるゆると。
のんびりした良い夜になりました。
実山椒の鶏唐揚げ
水茄子糠漬け
茨木屋の魚素麺温玉のっけ
冬瓜の冷やし鉢
鱧しゃぶ(そして、〆は煮麺!)
« 美味しいパンと冷たいコーンスープ | トップページ | 茄子と豚肉のピリ辛つけ麺 »
「晩ごはん」カテゴリの記事
- オムハヤシ晩ごはん(2016.08.20)
- 茄子キーマカレー(2016.08.19)
- 鶏チリソースと台湾ふう卵焼き(2016.08.18)
- 豚の生姜焼き晩ごはん(2016.08.16)
- 蒸し豚とチャプチェで晩ごはん(2016.08.12)
コメント