自家製つけ麺
京都の家に戻ったら、北大路のビブレに買い出しに行くことがしばしばです。で、ビブレに行ったら絶対買いたいのが、「大勝軒のつけ麺」です。これ、生麺で極太もっちもちでかなり美味しいんですよね! 今までは鶏すきの〆に使っていたのですが、のんびり時間もあるので、本気のつけ汁を作ることに。
本当は鶏ガラがモミジが欲しかったのですが、ビブレにはなかったので、鶏手羽で代用することに。あとは、スペアリブに人参、じゃがいも、白葱、大蒜で肉系スープをとります。つけ麺ってことは、ダブルスープが基本なんで、和風出汁も準備。こちらは、煮干し、干し椎茸にかつお出汁。あとは、バーミックスでガーッと攪拌。ダブルの割合を見つつ、味付けていきます。
で、出来たのが、こちら。あ、もちろん煮卵とチャーシューも自家製です。
えーっとですね。かなりの再現度です。てか、家で十分じゃね?みたいな。今回はたっぷりスープをとったので、冷凍保存して、あと二回ほど楽しみたいと思います。それまでにトッピング用の魚粉買うんだ〜。
そして、こちらは三重に帰る同居人くんにお持たせしたお弁当。前日とったラーメンスープを使ってのラーメン炊き込みごはん。たっぷりチャーシューに煮卵トッピング。こちらも絶品!でしたよ。
« お好み焼き大会! | トップページ | だらだら飲み »
「お昼ごはん」カテゴリの記事
- とろろ大会(2016.08.20)
- 明太子パスタと枝豆ポタージュ(2016.08.17)
- しらす丼(2016.08.16)
- フレッシュトマトと鯖缶のパスタ(2016.08.11)
- 自家製サルサでタコライス(2016.08.10)
« お好み焼き大会! | トップページ | だらだら飲み »
コメント