めざし定食
GWは和歌山の実家でリフレッシュしてきたのですが、これはGW前のご飯。まー、何って特徴のない和食です。
我が家の冷凍庫には、つねに何かしら干物があります。困ったときにすぐ焼けるし、便利。そして、相変わらずカルシウムを補給しなければならない私。
というわけで、めざし。めざしが食べたかったというより、このお皿が使いたかったんですよね。同居人くんいわく、「武士の一分皿」。たしかに、この竹と雀の柄といい、フォルムといい、渋い。
めざし
厚揚げとしろ菜の煮浸し
茹で鶏の食べラーがけ
レンコンきんぴら、広島菜漬け、納豆
新玉ねぎの味噌汁、白ご飯
« 豚トロの新玉ねぎのっけ丼 | トップページ | 和歌山で食べまくってきました! »
「お昼ごはん」カテゴリの記事
- とろろ大会(2016.08.20)
- 明太子パスタと枝豆ポタージュ(2016.08.17)
- しらす丼(2016.08.16)
- フレッシュトマトと鯖缶のパスタ(2016.08.11)
- 自家製サルサでタコライス(2016.08.10)
コメント