揚げたて天ぷらでゆる飲み
お昼も野菜メインだったのですが、夜も同居人くんのリクエストにより野菜祭りです。どうやって、楽しもうと考えたのですが、ぼちぼち山菜類が出始めたので、そうなると揚げ物一択!そして、京都の家には、卓上フライヤーがあるのです。準備は簡単、揚げたいものを洗って切って、あとは天ぷらの衣を作っておくだけ。今日は、蕗の薹、新玉ねぎ、人参葉、レンコン・・・と、一応多少の肉もということで、ササミの海苔巻き。
揚げたては、このステンレスのバットにとって、油をきって熱々をいただきまーす。蕗の薹はほろ苦く、レンコンはしゃくしゃくと、新玉ねぎは甘ーい。同居人くんと二人して、「うまい、うますぎる!」と、どんどん揚げては食べ、ビールを飲んで・・・と。
小鉢も春満載です。同居人くんが「うるいって何〜?」とスーパーで尋ねたので、それなら食べてみましょう、ということで、うるいで一品。あとは、大好きうすいえんどう♪
実は〆に「とようけ」さんのお豆腐で湯豆腐をしたのですが、写真がない・・・orz ひさびさの湯豆腐、引き上げ湯葉もたっぷりいれて、ホントおいしかったです。
卓上天ぷら(蕗の薹・レンコン・新たまねぎ・人参葉・ちくわ・ささみの磯辺巻き)
うるしのコチュマヨがけ
うすいえんどうの翡翠煮
明太子の昆布締め
湯豆腐(とようけさんの木綿豆腐と引き上げ湯葉)
« 野菜たっぷりシンプルお昼ごはん | トップページ | 地鶏すきやき »
「晩ごはん」カテゴリの記事
- オムハヤシ晩ごはん(2016.08.20)
- 茄子キーマカレー(2016.08.19)
- 鶏チリソースと台湾ふう卵焼き(2016.08.18)
- 豚の生姜焼き晩ごはん(2016.08.16)
- 蒸し豚とチャプチェで晩ごはん(2016.08.12)
コメント