津の町で飲み
以前このブログでも書きましたが、我が家は津という町とかつてご縁がありました。まぁ、ご縁というか、父親が出張仕事でしばしば津に行っていた、というだけなのですが。で、同居人くんが津で働くことになって、我が家の父が一番初めに話したことが、「手羽先の美味しい店があるんやで」ということ。さっそくのネットで調べると、すぐにこの「一福」という店がヒットしました。早く行きたいとは思っていたのですが、なかなかゆっくり津にいることもなく、ようやく今回の滞在中訪問することに。
人気店ということだったので、6時前に入店したら、一番乗りのお客さんでした(その後、続々とお客さんが来て満席に)。ということで、こっそり店内をパシャリ。私も同居人くんも、こういうお品書きがずらーっと並んだ居酒屋が好きなので、これは好みの店だなと直観。そして、突き出しで出てきたマカロニサラダを食べて、「これは良い店だ」と確信。
まずは、名物手羽先から。5本で一人前なので、まずは二人前からスタート。この胡椒メインのスパイシーな粉がポイントです。二人して、「この魔法の粉やばいね」と言いつつ、ビールをぐびぐび。
ビールを飲みながら、手羽先をがつがつ食べて、合間にシンプルな野菜サラダで休憩しつつ、何度も手羽先を追加し続け、気づいたら7人前食べていました。
ちなみに、こちらのお店、サイドディッシュも美味しいです。基本は鶏料理がメインみたいですが、周りの人は、カレイの唐揚げやらアスパラバターやらを食べていて、ホント、ド定番の良い居酒屋という感じ。
食べたもの一覧
しらゆき(鶏のササミの湯引きを、大根おろしと酢で和えたもの。スターターにぴったり)
鹿のお刺身
鶏てっさ(鶏胸肉の薄いお刺身ですね)
手羽先7人前
野菜サラダ
とろろご飯(わたし)/鶏茶漬け(同居人くん)
手羽先が美味しかったのはもちろんのことなのですが、同居人くんと私を感嘆させたのが、〆の鶏茶漬け。ささみのお刺身がのった白ご飯の上にたっぷりの鶏スープをかけて頂きます。このスープがホント美味しかった♪ 津に行ったら再訪確定のお店です。
「外ごはん」カテゴリの記事
- ピザ祭り!(2016.08.14)
- お気に入りの四川料理屋さんでディナー(2016.08.06)
- お誕生日ディナー(2016.07.17)
- お気に入りの中華でお祝い(2016.05.16)
- 広島でお魚大会(2016.04.29)
コメント