和歌山ラーメン丸田屋
今日は同居人くん待望の品。年末年始、和歌山にいたわけですが、そのときラーメンを食べたのは一度だけ。しかも、和歌山ラーメンの二大流派のうち車庫前系しか食べることができませんでした。でも、本当は彼が大好きななのは、車庫前系より井出系と呼ばれる濃厚味。「ラーメン食いてぇ」という彼の欲望に応えるため、実家から丸田屋さんのラーメンを送ってもらいました(最近、井出系のなかで人気の出ている新店が丸田屋さん)。
和歌山のラーメンはこんな感じで、お店で使っている麺とスープ、具材をそのまま送ってくれます(ただし、あまり日持ちはしないので、来たらすぐ食べること)。ちなみに、これ、三人前です。なぜならば、同居人くんが二人前食べるから・・・
この濃厚で脂ぎっしゅな感じ!ちなみに葱がちんまりのっていますが、写真に写っていないところに、ボールに入った九条葱が山盛りありまして、それを二人で入れ放題にして食べました。
あと、奥にある巻き寿司ですが、和歌山ではラーメン屋さんに必ず早寿司という鯖の棒寿司とゆで卵と巻き寿司がセットです。正統な食べ方はやっぱり早寿司がセットなのですが、さすがに京都にはないので、スーパーでやっすい巻き寿司を買ってきました。あとは、もちろんビールもセットで〜〜。
はー、幸せな午後です。
「お昼ごはん」カテゴリの記事
- とろろ大会(2016.08.20)
- 明太子パスタと枝豆ポタージュ(2016.08.17)
- しらす丼(2016.08.16)
- フレッシュトマトと鯖缶のパスタ(2016.08.11)
- 自家製サルサでタコライス(2016.08.10)
コメント