蕪のみぞれ鍋
金曜日は私も同居人くんも忘年会でした。私は学生たちと焼き肉、同居人くんは同僚としゃぶしゃぶということで、お互い重いものを食べたうえ、ここのところのバタバタで、ちょっとほっこりしたいところ。
で、土曜日。明日の研究会に向けて、京都入り。同居人くんに「なに食べたい?」と聞くと、「おいしい野菜!」と即答。というわけで、自転車をコキコキ新町にある「やおやonedrop」さんに行ってきました。やっぱり冬野菜が目白押しで、そのなかでも目をひいたのが、立派な九条葱と、野生種のエノキ茸。こうなるとお鍋一択。お野菜もりもり食べたかったので、蕪をつかったみぞれ鍋になりました。
新物レンコンの素揚げ(写真にはないのですが、これが本当に美味しかった。onedropさんの野菜は、味が本当に濃いです)
蕪のみぞれ鍋(鳥団子、お揚げ、豆腐がタンパク質。あとは、野生種エノキ茸、九条葱、金時人参、水菜。〆はおそばでした)
« 肉カレーうどん | トップページ | シンプル和定食 »
「晩ごはん」カテゴリの記事
- オムハヤシ晩ごはん(2016.08.20)
- 茄子キーマカレー(2016.08.19)
- 鶏チリソースと台湾ふう卵焼き(2016.08.18)
- 豚の生姜焼き晩ごはん(2016.08.16)
- 蒸し豚とチャプチェで晩ごはん(2016.08.12)
コメント