たっぷり芋煮
同居人くんのご実家からお野菜をいろいろ送っていただきました。そのなかに、大好きな里芋が入っていて、柔らかい皮で、見るからに新鮮なものだったので、さっそく調理することに。
もちろん、唐揚げやこってり煮っころがしもいいですが、ねっとりきめの細かい新物の里芋はやっぱり薄味で火を通すのが一番。そうなるとやっぱり芋煮ですよね。
普段は牛肉を使った山形風なのですが、今日は冷蔵庫に豚肉しかなかったので、いつもと違うパターンで。ごま油で豚肉を炒めて、かつお出汁に醤油ベースの味付け。最後に一味をひとふり。これが、また美味しかったです。これからは、牛肉バージョンにするか豚肉バージョンにするか悩むなぁ。
お手軽な和え物ですが、こういうの大好きです。茹でた韮にシラスを合わせて、卵黄をおとして、あとはお醤油で味付け。
芋煮
韮とシラスの黄身醤油
鰯の丸干し、蕪の浅漬け、白ご飯
« ぶり大根 | トップページ | 漬けマグロのとろろ丼 »
「お昼ごはん」カテゴリの記事
- とろろ大会(2016.08.20)
- 明太子パスタと枝豆ポタージュ(2016.08.17)
- しらす丼(2016.08.16)
- フレッシュトマトと鯖缶のパスタ(2016.08.11)
- 自家製サルサでタコライス(2016.08.10)
« ぶり大根 | トップページ | 漬けマグロのとろろ丼 »
コメント