広島でたべたもの
広島といえば、お好み焼きがやはり名物なんでしょうか。まぁ、そうなんでしょうね。でも、わたしたちにとって、広島といえば、コレ!汁なし担々麺です!
今回は、以前から行ってみたかった「國松」にお邪魔してきました。火曜日は12時過ぎに広島駅に着いたので、それからのんびり市電にのって八丁堀まで。行列しているかなと心配していたのですが、さほど待つことなく入店。
入り口側にカウンターがあって、奥はテーブル席。幸いテーブル席に通されたので、ゆっくり食べられました。ちなみに、わたしのオーダーは「汁なし担々麺3辛、温泉卵つき。半ライス。ハートランドビール」。写真を見ればわかる通り、たっぷりのラー油に花椒。よーく混ぜて混ぜて、一気に頂きます。
一口目は胡麻の風味が強くて、けっこうマイルドな感じがするのですが、そこから花椒の痺れ系辛さがくるくる!途中で卵をつぶして、味をかえて、最後はご飯を投入、まぜまぜして完食です。ふたりとも食べている最中は無言で、食べ終わったときに「はーーー、うまかったーー」と。広島の汁なし担々麺はいろいろなお店があるのですが、「國松」は別格に気に入りました。単に辛いのではなくて、バランスが良くて、味が深い。気に入りすぎて、二日連続で食べにいったのは内緒です(笑)
ちなみにズムスタでは、いつものカープうどん全部のせ。それから、大好きあまやんのマンゴー氷も食べました♪
« カープ戦行ってきました | トップページ | しらす丼 »
「旅行」カテゴリの記事
- 日田1泊2日ショートトリップ(2016.05.22)
- 東京で食べる(2016.03.06)
- 金沢ナイト(2016.02.14)
- 金沢二泊三日旅ー山代温泉「べにや無何有」滞在(2015.10.25)
- 夏旅行(5)奥武雄温泉風の森(2015.08.22)
コメント