茄子の紫蘇醤油炒め
新生姜とか茗荷とか、青紫蘇とか、夏の薬味類が大好きです。ただ、一人だとどうしても残りがちなんですよね。で、青紫蘇が残ったときは、醤油に浸して保存します。これが、いい調味料になるんです(ただ、紫蘇の色は悪くなるのが残念ですが)。今日は、茄子を炒めるときに使いました。ごま油で茄子をしっかり炒めて、紫蘇の香りが移った醤油と味醂を合わせるだけなんだけど、ホントいいおかずになります。
午後から忙しい日だったので、がっつりメニューになりました。
茄子の青紫蘇醤油炒め
ニラ卵黄納豆
蕗の炊いたん
胡瓜の浅漬け、新タマネギと豚肉の味噌汁、白ごはん
「お昼ごはん」カテゴリの記事
- とろろ大会(2016.08.20)
- 明太子パスタと枝豆ポタージュ(2016.08.17)
- しらす丼(2016.08.16)
- フレッシュトマトと鯖缶のパスタ(2016.08.11)
- 自家製サルサでタコライス(2016.08.10)
コメント