津で食べる!
どどんとミンチカツ画像からお届けします(笑)
さて、先週末は同居人くんの引っ越しのため、三重県は津市に行っておりました。津、というと、三重の県庁所在地だけど、まぁ、あまりなじみがあるとは言い難いところ。しかし、不思議なご縁というか、私の実家にとってはとても馴染み深い街です。
というのも、一時期、実家の父が津でしばしば仕事をしていたから。折しもまだバブルの残り香があった頃で、津から様々なお届け物があったりしたわけです。そんななかで、子供の私にとって一番嬉しかったのが、「朝日屋」と書いた包装紙にくるまれた桐箱。なかには、松阪牛のすき焼き肉。ホントにこれが来るの、楽しみだったな—。
そんなわけで、津といえば「朝日屋」のあるところ。とインプットされていたのですが、今回ようやく始めて実店舗に行ってまいりました。
いやー、行ってみてびっくりした。自社ビルだし、なにより朝早い時間なのにお客さんいっぱいだし。なんだこれ。入って左手が贈答コーナーで真ん中がメインの精肉。右端はお総菜コーナーなんだけど、これまた超魅力的で、ポテサラにビーフシチュー、鶏のたたきに筑前煮、だし巻きもあるし、レバーの赤ワイン煮なんかもあって、なにより充実しているのがフライ類!で、上の画像になるわけです。
で、メインの昼ご飯はウナギ。津といったらウナギ。ウナギといったら津。いろいろ調べた結果、街中の「つたや」というお店へ。
もちろん、う巻き。たまごはちょっと甘めで関西風とは違う感じ。
« 新年度あけましておめでとうございます。 | トップページ | お総菜セット »
「三重県」カテゴリの記事
- ひき肉チャーハンとお弁当(2015.01.06)
- 津ショートステイ(2014.12.13)
- お魚ブランチ(2014.10.28)
- 賢島ショートトリップ(2014.10.26)
- ひさびさ津のおうち(2013.06.17)
コメント