新ごぼうと菜の花のペペロンチーノ
同居人くんが仕事の関係で三重に引っ越すので(ちなみに京都の家はそのままおいておきます)、今月末は慌ただしくなりそうです。それでなくても、新年度前はバタバタするし、原稿仕事は遅れているし、次から次へとしょーもない仕事は入ってくるしで、なんとなく気が休まらない。一日くらい休みたいと思いつつ、まぁ、福岡ではひたすら仕事せねばと思って頑張っております。
私の口癖のひとつに、「専業主婦になりてー」というのがあるのですが、(で、必ず同居人くんに「そんな気ないくせに」とたしなめられる)丁寧に生活を送る余裕は持ちたいなと思います。朝ご飯をゆっくり作って、花なんか活けちゃって、夜も食事のあとにお茶を飲むくらいの時間があって、ジャムとかコンフィとか保存食も作ってね・・・みたいな。まぁ、何の妄想なんだ、それ、って感じですけど。ただまぁ、ちゃんとした日常というのは憧れます。研究者としいう仕事は因果な商売で、大学に何時から何時までいて仕事して終わり、というのとは違います。家に帰って研究して、論文書いて、本を読んで・・・基本的にずっと何かしらやってるわけです。まぁ、好きでやってるんじゃないかと言われればその通りなんだけど。
ただ、何が問題って、なかなか区切りがつかないことです。大学でも仕事して、家でも仕事して、起きてコーヒー飲んだら、本を読んで、寝る前までPCの前にいて。そういう感じで生活していると、なんだかどうしても日常に余裕がなくなるんですよね。いい加減そういうの止めたいんですけど、今年も忙しそうだし、今のところは無理そうです。
まぁ、料理くらいはきちんとしようということで、今日も春らしい一品。出回りはじめた新ごぼうに菜の花を合わせた、この時期限定のメニュー。柔らかな新ごぼうは炊くのもいいんですが、こんなふうに炒めると本当に美味しいです。
しらたきともやしの真砂煮
納豆、あおさ味噌汁、白ご飯
「お昼ごはん」カテゴリの記事
- とろろ大会(2016.08.20)
- 明太子パスタと枝豆ポタージュ(2016.08.17)
- しらす丼(2016.08.16)
- フレッシュトマトと鯖缶のパスタ(2016.08.11)
- 自家製サルサでタコライス(2016.08.10)
コメント