広島で食べたもの
広島といえば、私たちが愛する「竹鶴」の蔵があるところ(といっても、竹鶴は広島市ではなく竹原市ですが)。そして、もちろん、「カープは文化」の街。23日(金曜日)のファン感謝デーに備えて、前日は仕事が終わったら速攻で広島に移動。福岡からなら1時間で着くので早い早い。ホテルに荷物を置いたら、大好きな居酒屋へ♪
こんな感じのお品書きで、酒はもちろん竹鶴に、神亀なんかもあります。この日は、ともかく二人ともお腹がすいていたので、食べ倒してきました。
・お通し(里芋煮、ポテサラ)
・刺身盛り合わせ(かつお・鯛・かんぱち・たこ)
・小イワシ刺身(広島言うたら、小イワシよねー)
・穴子の天ぷら(ふわっふわの口溶け)
・カキフライ(やっぱり食べたいカキフライ)
・たいらぎ貝の炭火焼き
・ハゲの煮付け
・もろきゅう
・江波巻きと鯛のあら汁
飲み倒して、食べ倒してしまいました。ホント、正統派の「居酒屋」って感じ。
あと、マツダスタジアムといえば!のカープうどんも食べましたよ。
マンガ『球場ラバーズ』にも登場するカープうどん全部のせ(揚げ・天ぷら・肉)です。寒い体に染み渡るぜ—。
あと、絶対食べたいむさしのおむすび♪
いつ食べても、なんでここのおむすびはなんでこんなに美味しいんだ。
あーあー、来年の春まで広島に行けないなんて寂しいな—。
最近のコメント