のんびり飲み会
昨日の夜は、美人さんと二人でのんびりご飯食べ&お酒タイム。基本的に女性の友人が少ない(というかほとんどいない)私にしては珍しいことなんだけど、時折奇特にも私と飲んでくれる女性が近年現れるようになってきたので。さて、どこに行こうかと考えたのだけれど、せっかくなので、新規開拓をすることに。二人ともが以前から気になっていた祇園の炭火焼Nに決定。美味しい野菜とお肉をシンプルに炭火で焼いてくれたものに、少し手のこんだ一品、そして、質の良いお酒。のんびり食べて飲むのには最適の店だった。今回はコースを食べたのだけれど、次回は是非単品で食べてみたいところ。ちなみに上の写真は天草大王のもも肉と手羽の焼きもの。カウンターのお客さんは私たち二人だったので、少し写真をとったのだけれど、なんせ食べるのが好きな二人なので、だいたいが「あー、写真とるの忘れた―」ということばかりで結局二枚しか写真がないという・・・。でも、やっぱり出てくる料理すべてをとるのはなんか変だと思うし、昨日も話していたんだけど、おいしそうな料理が出たら、「写真とろう」より「食べたい!」となるのが自然なのではないのかなと思ったりする。
日本酒もワインも揃っているお店なんだけど、全体的にはワインに合わせると楽しいかなというお皿が多かった。この白レバーのパテなんてまさにそう。一応、覚えている限りで食べたもの。
鶏むね肉の前菜三種(ゴーヤとむね肉の漬け、蒸し鶏ネギソース、むね肉の昆布〆)
加茂茄子・イタリア産茄子・ししとうの焼き浸し
鶏白レバーのパテとバゲット
トマトと龍の髭の塩麹和え蕎麦(これおいしかったなー)
焼き野菜盛り合わせ(夏筍・パプリカ・枝豆・新れんこん・かぼちゃなど)
天草大王もも肉と手羽の焼いたもの
尾崎牛のもも肉ステーキと焼きジャガ
土鍋ごはん・焼き海苔・ごはんのおとも(もろみ・お漬物など)
鶏スープの汁ビーフン
のーんびり食べて気付いたら10時半!びっくりして二軒目に移動して、あっという間の夜になりました。いやー、楽しかった。
「京都」カテゴリの記事
- 京都で美味しい串カツを(2015.02.07)
- アジェおさめ(2014.12.30)
- おでんカレー(2014.11.04)
- おでん大会!(2014.11.03)
- 冬の定番ピリ辛味噌ラーメン(2014.11.03)
コメント