天ぷら定食
冬の野菜は、じっくり火を通した煮込みがおいしいのですけれど、春から夏にかけての力強い味の野菜は揚げ物に最適だなと思います。基本的に天ぷらはプロの店で食べるようにしているのですけれど、油を新しくしたときなんかはやっぱり家で作りたくなります。しかも、今日は中途半端に野菜が余っていたので、明日から京都に行く私としては在庫一掃をしておきたいというのもあって、真っ昼間っから天ぷらを。まぁ、連休っぽくて良いということにしておきましょう。
メインが天ぷらのときは、サイドは小さなおかずがいいですね。油物を食べるので、大根おろしがほしくなると。東京でよく行く天ぷら屋さんでは、大根おろしだけ、おかわりをしてしまう私です。とはいえ、今日は大根おろしだけってのもなんだかなと思い、ちりめんじゃこと自家製の葉わさびの醤油漬けを添えました。葉わさびの醤油漬けは同居人くんの好物なんですが、これって冷凍できるのかしら?できるのなら、今のうちに作っておいてあげるんだけどなー。
揚げ物のときには欲しくなるメニュー第二弾は酢の物。なにげないメニューですけれど、きちんと作った三杯酢がうまい。富士酢サイコー!
さて、しっかり食べたので、原稿準備しなきゃっと。
天ぷら盛り合わせ(インゲン・蓮根・茄子・豚肉紫蘇巻き)
葉ワサビ醤油づけ、じゃこおろし
ワカメと胡瓜、オクラの三杯酢
えのき茸のお味噌汁と白ごはん
« ことしの春は… | トップページ | 釜揚げしらす丼 »
「お昼ごはん」カテゴリの記事
- とろろ大会(2016.08.20)
- 明太子パスタと枝豆ポタージュ(2016.08.17)
- しらす丼(2016.08.16)
- フレッシュトマトと鯖缶のパスタ(2016.08.11)
- 自家製サルサでタコライス(2016.08.10)
コメント