竹の子と豚肉の木の芽炒め
今日より私の働く大学も講義が始まります。で、これは出勤前のお昼ごはん。月曜日は講義日ではないので、普段は大学に行かないのですが、さすがに開講日ですからね。というか、仕事もたまっているので、ランチを食べて出掛けることに。
大学に行くと、桜が盛大に散り舞っていました。そんな中で新歓の賑やかな声。研究室棟も、慌ただしく同僚たちが行き交って、まさに新年度、そして、春!
今年は和歌山から春野菜を送ってもらっていないので、少しずつしか春野菜を食べられていないのですが、これは福岡産の竹の子。小さかったのですが、柔らかくてホント美味しい。炊いたものもいいですが、炒めるとまた美味しい。たっぷりの木の芽がハーブがわりです。
こちらは小鉢セット。到底、昼ご飯に食べると思えないものが随所に・・・。実は昨日の夜、軽く飲もうと思っていたのですが、なんとなくそんな感じではなくて、結局、昼にスライドしたという。こちらも春満載のメニューです。
食卓全景。
竹の子と豚肉の木の芽炒め
水菜としめじの柚子浸し
ホタルイカと菜の花の酢みそがけ
かますご三杯酢
藁納豆
アオサの味噌汁と白ご飯
« 若竹うどん | トップページ | 鶏肉の塩麹漬け焼き »
「お昼ごはん」カテゴリの記事
- とろろ大会(2016.08.20)
- 明太子パスタと枝豆ポタージュ(2016.08.17)
- しらす丼(2016.08.16)
- フレッシュトマトと鯖缶のパスタ(2016.08.11)
- 自家製サルサでタコライス(2016.08.10)
« 若竹うどん | トップページ | 鶏肉の塩麹漬け焼き »
コメント