ふだん使いの京都ごはん
一夜明け、すっきりと起きた二人組はてくてく歩いてイノダコーヒーへ。
そして、そのあとは、お待ちかねのパン屋めぐり&うつわ屋さんめぐり。
(途中、ろぉじさんでのランチ含む)
ともかく歩く歩く歩く。
そして、顔なじみの方々とお話する。
もちろん、うつわを買うw
買った器については福岡に戻ってから写真をあげたいと思います。
そんなわけで歩きに歩いてぐったりした二人組は、
ぺこぺこのお腹を抱えて、二日目の晩ごはんを寺町今出川の中華へ。
というわけで、毎度ながらの食べたもの一覧。
胡瓜のにんにく和え
ナスの黒酢にんにく和え
ザーサイ
よだれ鶏
渡り蟹の唐揚げ花椒風味
アサリのネギ油炒め
黄にらともやしの塩炒め
黒酢酢豚
春雨のピリ辛土鍋煮込み
飲み物はもちろん竹鶴♪で、〆は鉄観音茶。
満腹のお腹を抱えて、いつもの店へ。
今日も今日とて、山笑ふの飲み比べ。個人的には「2ダッシュ」が好みかなぁと。
いつものお客さん達の顔を見て、ほっこりなごみ、今日も良い夜でした。
「京都」カテゴリの記事
- 京都で美味しい串カツを(2015.02.07)
- アジェおさめ(2014.12.30)
- おでんカレー(2014.11.04)
- おでん大会!(2014.11.03)
- 冬の定番ピリ辛味噌ラーメン(2014.11.03)
コメント