カマスの塩焼き定食
どどーんとカマスです。いや、本当に大きかったです。こんなに大きなカマスって初めて見たかも。一日塩をして寝かせて程よく水分も抜けて味も凝縮されています。これにたっぷりの大根おろしをそえればパーフェクト。メインが焼き魚なので後は煮物やら和え物やら。
送ってもらった里芋もラストです。いやー、今回のは美味しかったなぁ。メニューのやりくり上、一度も揚げて食べていないのが悔やまれます。
で、この地味なお皿が新作レシピなんですけど、個人的にはすごーく美味しかったです。豚肉をしっかり炒めて、その油で白菜を炒め、味付けは粒マスタード、醤油、少しのマヨネーズ。実は白菜って炒めるとすごくおいしくて、特に動物性の油と相性がいいんですよね。私がそれを知ったのは、かつて龍神村で食べた猪肉の焼き肉のときです。猪肉の魅力って油の旨さだと思うんですけど、はじめて龍神で猪肉焼き肉を食べたとき、肉を焼いた後に出る油で「こうやるとうまいでー」と言って作ってくれたのが、白菜炒めでした。そのときはただの塩こしょうで味付けだったのですが、今日は変化球で粒マスタード。
同居人くんは、ともかく「カマスうまい!」の晩ご飯だったそうです。
地物カマスの塩焼き たっぷり大根おろしぞえ
なめこと水菜の柚子浸し
白菜と豚肉の粒マスタード炒め
里芋と小松菜のひき肉煮
「晩ごはん」カテゴリの記事
- オムハヤシ晩ごはん(2016.08.20)
- 茄子キーマカレー(2016.08.19)
- 鶏チリソースと台湾ふう卵焼き(2016.08.18)
- 豚の生姜焼き晩ごはん(2016.08.16)
- 蒸し豚とチャプチェで晩ごはん(2016.08.12)
コメント