おでん、はじめました。
すっかり寒くなったので、今日はおでん。おでんって必ず「何の具が好き?」という話題がつきものですが、私は絶対に大根です。
今思い出すと、うちの実家のおでんってかなり具沢山だったような気がします。蛸の足やら、ネギマ、あと餅巾着とか、今の私が作ると入らないようなものが色々と。そのかわり、私が入れたいのは「袋煮」。餅巾着はお餅が煮え過ぎてくちゃっとなってしまうのが難点ですが、袋煮はミンチにお野菜なのでその心配がないし。
一応、おでんには「茶飯」がセットとされていますが、私は「茶飯」ってあんまり好きじゃない。でも、たしかに白ご飯は合わないのよね。というわけで、毎度おなじみ青菜ご飯でおにぎり。あとは胡瓜の芥子漬け。
昨日から煮込み始めた大根は芯までよく味がしみておいしかったー。
おでん(大根、卵、こんにゃく、袋煮、ちくわ、ごぼ天、平天、厚揚げ)
青菜のおにぎりと胡瓜の芥子漬け
« 赤辛ラーメン、半チャンセット | トップページ | 野菜たっぷり味噌ラーメン »
「晩ごはん」カテゴリの記事
- オムハヤシ晩ごはん(2016.08.20)
- 茄子キーマカレー(2016.08.19)
- 鶏チリソースと台湾ふう卵焼き(2016.08.18)
- 豚の生姜焼き晩ごはん(2016.08.16)
- 蒸し豚とチャプチェで晩ごはん(2016.08.12)
コメント