薬味寿司
同居人くんに、「お昼何食べたい?」と訊くと、「さっぱりしたもの」というお答え。さっぱり味のものって色々あるんだけど、料理する方としてはいささかつまらない。こう、もっと手の混んだものを作りたいんだよ!私は!と昨晩さんざん騒いでいたら、同居人くんに「あなたはどこに向かおうとしているんだ」と言われてしまいましたorz
で、考えた末にお寿司を作ることに。ただしお盆期間中で魚はいいものがないので、棒寿司系は作れない。というわけで、ちらし寿司です。ただいわゆる関西風の混ぜ寿司ではなく、夏っぽく薬味を効かせたものにチャレンジ。結果的にこれはヒットだったなぁ。夏の定番にしよう。
薬味寿司(酢飯には茗荷、紫蘇、胡瓜の塩揉み、新生姜の甘酢づけ、酢れんこん、じゃこ、いり卵をたっぷり混ぜ込んでいます。あと軽く漬けにしたマグロをのせて、もみ海苔をふりかけて完成。野菜のシャキシャキとした食感が楽しい、サラダ感覚のお寿司です)
モロッコインゲンと人参の胡麻味噌マヨサラダ
しじみ汁
« 定番おにぎり朝食 | トップページ | 三時のティラミス »
「お昼ごはん」カテゴリの記事
- とろろ大会(2016.08.20)
- 明太子パスタと枝豆ポタージュ(2016.08.17)
- しらす丼(2016.08.16)
- フレッシュトマトと鯖缶のパスタ(2016.08.11)
- 自家製サルサでタコライス(2016.08.10)
コメント