焼き鯖ごはん
昨日、安かったので鯖を一本買ったのですが、さて、どう使おうかと。とりあえず片身は塩鯖にして、同居人くんにお伺いをたてる。「明日のお昼、鯖の味噌煮と鯖を使った炊き込みご飯、どっちがいい?ただし炊き込みご飯は新作なので保証しない」と。すると「炊き込みごはん!」と即答。ええ、あなたが味付きご飯が好きなのは知っておりましたよ。
ネットなんかで情報を集めつつ自分なりに考えて、軽く塩をした鯖を焼いてから、一緒に炊き込むという方式。ポイントは生姜と最後にトッピングした紫蘇かな。
炊き込みご飯はいいとして、さて、おかずは、と。これまた同居人くんにお伺いをたてると、「たまご?」と。ふむ。とはいえ、出汁巻きはよく作っているし、目玉焼きでは芸がない。冷蔵庫をごそごそと探索した結果、「トマトの卵炒め」に決定。同居人くんは初めてのメニューだったので「トマト?炒めるの?」と非常に怪訝そうにしていましたけれど。
こんな感じの食卓全景。お野菜たっぷりでございます。
焼き鯖の炊き込みご飯(しめじ、干し椎茸、えのき、新生姜と焼き鯖。「これはアリだねー」と同居人くんのお墨付きもいただきました)
トマトの卵炒め(中華の定番メニューですよね)
夏野菜揚げ浸し(残り物です)
おろし小松菜納豆
ワカメのお味噌汁
« 豆腐ちゃんぷるー | トップページ | 鶏肉ぱりぱり焼き »
「お昼ごはん」カテゴリの記事
- とろろ大会(2016.08.20)
- 明太子パスタと枝豆ポタージュ(2016.08.17)
- しらす丼(2016.08.16)
- フレッシュトマトと鯖缶のパスタ(2016.08.11)
- 自家製サルサでタコライス(2016.08.10)
コメント