有田陶器市&波佐見陶器市
今日は早起きして有田と波佐見の陶器市へ。この連休中、最大のイベント!もう楽しみで楽しみで。。。朝八時半の電車にのる。(ちなみにだだ混み。来年からはちゃんと座席予約をしていくこと)降りるのは上有田駅。ここから有田駅までの2キロ強、陶器市が続く。2キロなので、かなり長い。前半からテンションをあげると、お財布がもたないので要注意。特に上有田駅の近くはかなり雑多な店が混ざっていたなぁ。
有田は途中で「このままでは破産する!」と気づき、大急ぎで波佐見へ移動。同居人くんはもともと波佐見好きなので、本来はこっちがメインだったのですよ。それなのに、有田おそるべし。ちなみに、波佐見までは有田陶器市から定期バスが出ています(所要時間20分くらい)波佐見は、一カ所にお店が集まっていて、非常に便利。有田ほどメジャーではないから、どことなくのんびりしている。けど、若手が頑張ってるという意味では波佐見だなぁ。もう少し波佐見用にお金を用意しておくべきだったと私は個人的に反省。
では、買った物をざざっと。(上は買ったもの全商品。いくら使ったかは訊かないで)
いやー、買った買った。ちなみに会場には食べ物の出店なんかも色々あって、たとえば、有田ではかしわ飯やらお寿司やら、クジラカレーやら、地鶏唐揚げなんかがあって、波佐見は五島うどんのお店も。いろいろ食べたりして、まぁ、お祭りですね。ただ、有田から波佐見を一日で回るのはけっこうきついです。ていうか、有田だけでも一日かかるもん。今回、けっこう勉強したので、波佐見はじっくり、有田はお目当ての窯にしぼって、というふうに行かないと時間もお財布も足らないということがよくわかりました。まぁ、でもコレだけ買っても、私の靴一足分かと思うと、安いなぁとしみじみ。
さ、この器に料理盛りつけるのが楽しみだ!
« 5月2日の朝ごはん | トップページ | 5月3日のお昼ごはん »
「旅行」カテゴリの記事
- 日田1泊2日ショートトリップ(2016.05.22)
- 東京で食べる(2016.03.06)
- 金沢ナイト(2016.02.14)
- 金沢二泊三日旅ー山代温泉「べにや無何有」滞在(2015.10.25)
- 夏旅行(5)奥武雄温泉風の森(2015.08.22)
コメント