8月1日の外ごはん
今日は記念日♪
というわけで、いつものOさんでご飯です。
・鱧の焼き霜・長芋・おくらの梅肉ソース と弁天娘玉栄
(涼しげなガラスの器で登場。鱧がむっちりしていて絶品!)
・じゅんさいのお寿司
(温かな酢飯に冷たいじゅんさい、で、たっぷりのふり柚子。
これは、ものすごく良いバランス!)
・アマテカレイ・白イカのお刺身・天草のうにたっぷり と竹鶴19BY
(白イカの包丁いれがすばらしい。それからウニの官能的なこと)
・いとこ煮のお椀
(「いとこ煮ですー」と言って出されたお椀の蓋をとってびっくり。
ホンマにいとこ煮。これがカボチャの葛と小豆とお出汁がぴったり合うのがびっくり)
・うざく と弁天娘青ラベル
(うざく、ですよ。天然鰻に有馬山椒のソース。そして、涼やかなきゅうりもみ
最後に竹鶴にごりを少し出してもらって合わせました)
・美山の天然鮎塩焼き
(これは良い鮎。なによりも、焼き方がいい。
Oさんとも話したんだけど、鮎は水分をいかに残すかが焼き方のポイント)
・蒸しあわびと揚げ茄子
(茄子のフレッシュさがたまらない~。蒸しアワビはやや固めの食感。むちむち)
・鮎ご飯
(ちょーうまい。二週間前のNMさんの鮎ごはんより10倍うまい)
・鱧かつ丼
(カツがさくさくジューシー。うますぎる・・・)
・焼きワラビ餅
記念日だったので、珍しく最後にお店の前で記念撮影。
いつものちりめん山椒と、「これ、僕が一番おいしいと思う豆腐です」と言って、
豆腐を二丁もらいました♪
« 7月30日のお昼ごはん | トップページ | 8月3日の晩ごはん »
「外ごはん」カテゴリの記事
- ピザ祭り!(2016.08.14)
- お気に入りの四川料理屋さんでディナー(2016.08.06)
- お誕生日ディナー(2016.07.17)
- お気に入りの中華でお祝い(2016.05.16)
- 広島でお魚大会(2016.04.29)
コメント