4月29日
ゼミ発表が終了。さすがに疲れたので、晩飯はカップヌードルで済ませようと、最近できたアジア系の雑貨店に向かうと、タッパーに入れられた惣菜が。どうやら、店の人の手作りらしい。
いろんな種類があって、ホイコウロウも魅力的だったのだけど、一仕事終わって気分がいいので、一番高いものを買うことにする。それが下の「夫妻肺片」。聞いたことがない。中国人のフラットメイトに尋ねると、四川料理らしい。
調味料が効いていて非常にうまい。これをビールのお供にして、気分良く就寝。
そして今日。まきから救援物資が届いた。
素晴らしい。これで2ヶ月は大丈夫だろう。
そんなこんなで、まきとスカイプでしゃべっている時に、今日の昼飯はどうするかという話題に。そういえば昨日の夫妻肺片のタレがなにかに使えないかと残していたことを思いだす。こういうことはすべてまき任せなのだけど、今回はそれに加えてタイミングのいいことに、和え麺を救援物資に入れてくれていた。これは、使うしかないだろうということで、こんな感じの昼飯。
タレをそのままにしておいたタッパーに麺を入れる。めちゃくちゃ辛くてうまい。これからは、酒のツマミに夫妻肺片を買ったときは、翌日の昼飯はこれで決まりだなあ。
« 4月29日のお弁当 | トップページ | 4月30日の外ごはん »
コメント