3月31日の晩ごはん
福岡に来て、つくづく思うのは、
こっちは、本当に食材が充実している、ということ。
それは別に新鮮な魚がある、というだけではなくて、
肉類に関しても、さまざまな種類や部位があって、
それだけ、食が豊かなんだなぁとしみじみ感じる。
こちらの人の食にかけるパワーというのは、
おそらく他の地方の1,5倍くらいあるんじゃないだろうか。
みなさん、外食も大好きだし。
そういうわけで、今日のメインも、こちらにきて新鮮に感じた食材のひとつです。
何かと言えば、「ソーキ」。
ソーキ、すなわち豚のスペアリブ。
もちろん、関西でもスペアリブは手に入るんだけど、
新居近くのスーパーで売っていたのは、
普通のスペアリブじゃなくて、軟骨の部分。
沖縄で食べるソーキそばは、だいたいこの軟骨の部分を使っている。
いやぁ、まさかスーパーで豚の軟骨が買えるとは。
もちろん、喜んでご購入。
じっくり煮だしたソーキ汁は、至福の味です。
・ソーキ汁
(一緒に炊いた大根がホロホロでおいしい!)
・ほうれん草と豚肉の卵いため オイマヨ味
(オイマヨって最近流行の味付けですよね。初挑戦です。
同居人くんいわく、「ジャンクな味やなぁ。ご飯がすすむ」とのこと)
・オニオンスライス
(新たまねぎ、食べまくってます)
・豆ごはん
(今シーズン初!同居人くんの好物です)
« 3月31日のお昼ごはん | トップページ | 4月2日の外ごはん »
「晩ごはん」カテゴリの記事
- オムハヤシ晩ごはん(2016.08.20)
- 茄子キーマカレー(2016.08.19)
- 鶏チリソースと台湾ふう卵焼き(2016.08.18)
- 豚の生姜焼き晩ごはん(2016.08.16)
- 蒸し豚とチャプチェで晩ごはん(2016.08.12)
コメント