1月5日の外ごはん
今回の慌ただしい福岡滞在で、どーーーしても行っておきたいお店があった。
それは、福岡では有名な日本酒の店。
しかも、そこは私たちの新居から歩いて5分♪
このお店があるから、マンションを決めたといっても過言ではない(笑)
また、そのお店のロケーションが素晴らしいのだ。
三角市場という、どうみても戦後にバラックが集まって出来ましたって感じの、
飲み屋さんが集まった空間。
もちろん、トイレは共同。
そこには串焼き屋さんやら、もつ鍋屋やら、中華料理屋に居酒屋・・・
どれも行ってみたい店満載。
さて、私たちのお目当ての店は酒肆C。いつもの日本酒バーTさんのご紹介だ。
席数たった6席で大繁盛店という噂なので、
オープン時間の5時に合わせて店に入る。
たしかに狭い(笑) その狭いカウンターのなかにひげ面のマスターと奥さんらしき女性。
とりあえず、メニューを見る。
竹鶴に弁天娘・・・・神亀もある。
うん、お酒のラインナップはまずまずかな。
まぁ、焼酎の国でこれだけ日本酒があれば感謝しなきゃ。
それよりもフードメニューですよ。
これが酒飲みの心をそそるものばかり!
「イカ塩辛五種盛り」とか「塩うに」とか「生からすみ」に「たたみいわし」。
とはいえ、お腹が空いていた二人組はがっつり食べてきました。
・胡麻サバ
(福岡と言ったら、のメニューですよね)
・酢牡蠣
・ざる豆腐の自家製厚揚げ
(これ大ヒット!さっくさくトローン)
・ゴボウの唐揚げ
・カナトフグの焼き物
・たたみいわしの炙り
・クリームチーズの酒盗のっけ
(この組み合わせは目から鱗)
・塩ウニと焼き海苔
(海苔で巻いて食べるのが美味しい♪)
・梅茶漬け
他にも何か食べたような気も・・・
一見いかついマスターも笑うととってもかわいいうえに、
実はお話好きで、けっこう色々話させてもらいました。
こりゃ、これから通うわ。
私という人間は、通う店がないと寂しくて死んでしまうので(笑)、
ひとまず安心です。
で、そのあとは、いつもの長浜屋台♪
半年に一度しか現れないのに、覚えていてくれて感謝です。
「さむーいい」と言いつつ、熱燗をあおって、わいわい話していると、
あっという間に夜は更けていきました。
« 1月5日のお昼ごはん | トップページ | 1月7日のお昼ごはん »
「外ごはん」カテゴリの記事
- ピザ祭り!(2016.08.14)
- お気に入りの四川料理屋さんでディナー(2016.08.06)
- お誕生日ディナー(2016.07.17)
- お気に入りの中華でお祝い(2016.05.16)
- 広島でお魚大会(2016.04.29)
コメント