1月30日の生活
12時:起床。土曜日は休みの日。昨日はいろんなひとと飲んだし。そのため、目覚ましをかけないと、いつまでも惰眠をむさぼることになる。まきとスカイプをして、きょうは買い物と保存食を作ることに決める。
13時:とりあえず、昼飯はいま冷蔵庫にあるもので作ることに。生クリームの賞味期限が近いのと、パスタのバリエーションを増やしたいとうい理由から、カルボナーラを作ることにする。クックパッドのありがたみが良く分かった。
生クリームを入れすぎてシャバシャバしてしまった。今後の課題。あと、一人前のペンネを計るうまい方法はないものか。
15時:買い物。まきと違って目分量で料理ができるほどのスキルはないことを痛感したので、計量カップを購入。あと、パスタソースを作るためのボウルと、保存食を入れるためのタッパー。
17時:保存食としてミートソースを作る。買ってきたタッパーに3等分。
冷凍庫に保存。残ったソースは晩飯に使うことにする。
19時:洗濯。やはり土曜日はコインランドリーが混雑。
22時:晩飯。イギリスのピーラーは使いにくく、まきに日本から送ってもらった。おかげでやっとジャガイモが食べれる。ジャガイモは長持ちするので、これからの料理の主力にする予定。ジャガイモ百珍とかないのだろうか。あと、サラダが多すぎた。
« 1月29日の外ごはん | トップページ | 1月31日のお昼ごはん »
コメント