11月9日のお昼ごはん
さて、土曜日の結婚式。
急遽テーブルインタビュー形式でのスピーチがまわってきた。
ともかく笑いをとらなきゃと思って、あれこれしゃべったのだが、
それを同居人くんに報告すると
「おやじギャグならぬ、おばさんギャグ」と言われる始末。
しかし、扇子片手の着物姿で後輩に囲まれている30女って、
たしかに「お局」ですよね。
結婚式のラストにエンドロール形式で、出席者への一言が映像で流れたんだけど、
ワタクシ宛てには「これからも僕らを引っ張っていってください」でした。
おいおい。
そりゃ、オヤジ化するのも仕方ないような(笑)。
しかも気がつけば、ビール片手に仕事の話を熱く語っているし。
やれやれ。
で、今朝、その結婚式のお土産としてもらった、クラシックショコラという名の
チョコレートケーキが冷蔵庫に入っていることを思い出す。
ジョギング後で少し空腹だったので、
フルーツとヨーグルトを食べたあと、たっぷりのコーヒーとともに、少しだけ食べてみる。
・・・おいしいんですけどね。
なに、このいっぱいいっぱい感。
三口食べるのが限界です。
そういや、結婚式でもデザート(及び「幸せのおすそわけ」という名のウェディングケーキ)
に一切手をつけず、挙句のはてに後輩に「食べないなら、もらっていいっすか~」
と言われて、「ていうか、食べてくれたまへ・・・」となったんだった。
「甘いもの全然食べないんですね~。ホンマ、酒飲みっすね~」
とかのたまわれたことを思い出しました。
いいんだ、ホンマ酒飲みだし。
というわけで、朝っぱらからショコラなんて食べるもんじゃないっすな。
すっかりお腹がふくれてしまって、もう濃ゆいものは無理な感じ。
お昼はあっさりあっさりで~~
・鯵のみりん干し と 生タラコ
・小松菜のすだち風味お浸し
・蓮根きんぴら
・納豆
・えのき茸と豚肉のピリ辛お味噌汁
(鶏やさい味噌+「志野」のキムチ鍋の素の合わせ技)
« 11月8日の生活 | トップページ | 11月9日の晩ごはん »
「お昼ごはん」カテゴリの記事
- とろろ大会(2016.08.20)
- 明太子パスタと枝豆ポタージュ(2016.08.17)
- しらす丼(2016.08.16)
- フレッシュトマトと鯖缶のパスタ(2016.08.11)
- 自家製サルサでタコライス(2016.08.10)
コメント