11月20日の生活
・8時30分:起床。まきとスカイプ。朝食はベーコンエッグサンド。
・10時:研究室。研究会の下調べをしておく。
・11時:研究会。論争の一方の陣営が詳細な実験結果をもとにあるプロジェクトをたたいて、もう一方の陣営がそんな細かい論点じゃこのプロジェクトは倒れませんよと反論。うーむ。この手のdemarcation problemは苦手だ。議論が不毛になりがちだから。正直、現場の人間はそんなこといちいち気にしてないと思うけどなあ。もちろん、demarcationじたいは、たとえばリテラシーの問題で大事になるときもあるんだけどさ。
・13時:まきとスカイプで会話。昼飯はサンドイッチ。
・15時:図書館。かりかり仕事。いま取り組んでいる本が異常に難しい。あたま痛い。なんというか、わかりやすく図で書いてパワーポイントで発表してくれないか、という感じ。レジュメをきってたら、8割訳みたいになってしまった。いつか出版社に持ち込んでみようかしら。
・21時:いつものパブへ。日本政治を研究しているシンガポール人の友人とすこし議論。政権が交代して、いろいろとカオティックな状況になってるよな、とかなんとか。あと、それぞれの政党が独自のイデオロギーにもとづいてどんどん純化していくんじゃないか、という不安。あと、恐妻家ネタは万国共通で受けるらしい。
・24時30分:帰宅。まきとスカイプ。明日は休みで買い物をするつもりなので、まきと相談。もやしが売っていたら、いい保存食になるんだけど、という話。もやしラーメンとか、素敵やん。
« 11月21日の晩ごはん | トップページ | 11月21日の生活 »
コメント