11月11日の晩ごはん
昨日は結局、帰って来たのが1時過ぎ。
12時前には戻るつもりが、話盛り上がりすぎ。
とはいえ、そのせいで同居人くんとはスカイプできず、
自業自得で寂しく就寝。
朝起きて、同居くんと話す。
今度は向こうが12時前でかなりお疲れの様子。
うーん、うまく波長が合わない。
もちろん、そういうことは一緒に住んでいるときにだってあったのだけれど、
そのズレが目の前にいる二人の間にあるのと、
遠く距離を隔てた場所にあるのはずいぶんと違うなぁ。
距離の隔たりが、そのズレを増幅させていく。
結局、今日は一日中、そのズレを眺めているような気分だった。
届かないものを眺め続けていると、妙に心が静まるのはなぜだろう。
落ち込む、というのとは違う。たんに静かになって、平坦な状態になる。
あぁ、こういうのはよく知っている。「あきらめ」という名の行き止まりだ。
そして、それはよくない兆候。
というわけで、なぜか同居人くんの論文なんかを読んでみる。
勉強になるな~、ふむふむ。
とかなんとか思っていると、起きたばかりの同居人くんからスカイプ。
時節柄、民主党の事業仕分けの話。
学問の世界はますます厳しい・・・・
それから、プロ野球のトライアウトのことなんかも。
ストーブリーグの季節だな~。
ようやく元気になると、急にお腹がすいてきました(笑)
どんだけゲンキンなんだか。
お腹がすいたし、ぱぱっと作りたいということで、お手軽鍋です。
・鶏手羽先の水炊き
(手羽先っていいスープ出ますよね~。具はしめじ・豆腐・ニラ・手羽先。
雑炊ではなく、スープかけごはんで〆ました。簡易版鶏飯ってとこか)
・れんこんきんぴら
この二つの組み合わせって、まさに『きのう何食べた3』に載っていたのと一緒だ(笑)
« 11月10日のお昼ごはん | トップページ | 11月11日の生活 »
「晩ごはん」カテゴリの記事
- オムハヤシ晩ごはん(2016.08.20)
- 茄子キーマカレー(2016.08.19)
- 鶏チリソースと台湾ふう卵焼き(2016.08.18)
- 豚の生姜焼き晩ごはん(2016.08.16)
- 蒸し豚とチャプチェで晩ごはん(2016.08.12)
コメント