10月30日のお昼ごはん
今日はひさびさに新作チャレンジ♪
これが大ヒットでした。同居人くんはひじょ~~にお気に召したらしい。
そもそものきっかけは、日本酒バーTさんに日置桜の古酒「山笑う」をいただいたこと。
で、何かお礼をしなきゃと思って、ひさしぶりに半田手打ち素麺を取り寄せることに。
せっかくなので、自分たちの分も取り寄せたのはいいんだけど、
冷やし素麺で食べるのは、ちょっと寒いしな~。
そこで、思いだしたのが「鴨汁蕎麦」。
私はけっこうコレが好きで、鴨汁だけで、日本酒一合飲める自信があるほど(笑)
きりっと冷やした麺に、かっつりと鴨の脂と旨みが溶け出した温かいつゆ、
香ばしく焼いたネギがまた良い感じ。
なによりも、温かいかけ蕎麦にすると、蕎麦の食感や香りが薄くなってしまうけど、
これなら、麺自体の味が残る。
冷たい麺と温かい麺のいいとこ取りの食べ方。
もちろん、家には鴨なんてないので、じゃぁ、「鶏汁そうめん」にしてみよう♪と。
これはおすすめ。あ、食べ終わったら、鶏汁には割り出汁をいれて、飲みましょう。
そうしたら、体もすっかり温まるしね。
「あ~、これで年中この麺が食べられるぅ」と、
半田麺好きの同居人くんは喜んでいました。
・半田手打ち素麺 鶏汁で
(グリルでこんがり焼いた鶏もも肉と、長ネギをツユにいれて、少し煮れば完成。
ねぎは白ネギの粗みじんが食感的にちょうどいいです。薬味代わりにすだちを添えて)
・冷やしトマトとポテトサラダ
« 10月29日の外ごはん | トップページ | 10月31日のお昼ごはん »
「お昼ごはん」カテゴリの記事
- とろろ大会(2016.08.20)
- 明太子パスタと枝豆ポタージュ(2016.08.17)
- しらす丼(2016.08.16)
- フレッシュトマトと鯖缶のパスタ(2016.08.11)
- 自家製サルサでタコライス(2016.08.10)
コメント