10月23日の晩ごはん
お野菜が和歌山から届いたときは、鉄板焼きと決まっています。
というのも、いつも美味しい葉っぱ(プリーツレタスやらサンチュやら)が入っているので。
私も同居人くんも、、お肉を葉っぱで巻いて食べるのが大好き♪
もちろん、今日のお野菜はこれだけではありません。
アテセットは以下↓
カリフラワーやら、ブロッコリーやらモロッコインゲンがすっごく美味しくて、
さて、どうやって食べようかと思ったんだけど、
せっかくなので、シンプルで最大限の持ち味を引き出したい。
というわけで、自家製のマヨネーズを作ることに♪
これがすっごく美味しくって、二人でバリバリ食べてしまいました。
そして、こんなときのお酒は、「万能」の酒、弁天娘です。
味があっさりしているというわけではないんだけど、
どんな食べ物にも馴染む。邪魔しないというわけでもないし、
それ自体の味はしっかりしているのに、うまく食べ物の味を引き出してくれる。
というわけで、今日はBY飲み比べ。
・鉄板焼き(和牛バラ・剣先イカ・はんぺん・しいたけ・甘唐)と包み用のプリーツレタス
〆は焼きラーメンでした。
・たたきキュウリのごま油塩和え
・茹で野菜の自家製マヨネーズぞえ
(野菜はブロッコリー・カリフラワー・モロッコインゲン。
自家製マヨネーズは、サラダ油ではなくリモーネで作りました。
レモンの香りが高くて、メレンゲのようにふわふわ)
・枝豆
・大根のキムチ風
(お肉と一緒にレタスで巻くと美味しいです)
« 10月23日のお昼ごはん | トップページ | 10月24日のお昼ごはん »
「晩ごはん」カテゴリの記事
- オムハヤシ晩ごはん(2016.08.20)
- 茄子キーマカレー(2016.08.19)
- 鶏チリソースと台湾ふう卵焼き(2016.08.18)
- 豚の生姜焼き晩ごはん(2016.08.16)
- 蒸し豚とチャプチェで晩ごはん(2016.08.12)
コメント