10月2日の晩ごはん
すっかり涼しくなったので、今日はひさしぶりに燗酒が飲みたくなったり。
というわけで、同居人くんと二人で、ご近所のU酒店へ。
ここは、本当に品揃えがいい。
日本酒はキチンと古酒を揃え、
調味料も各地の逸品がある。
ちなみに、ここでいつも買うのは、
「独楽蔵」♪このお酒はお燗に限ります♪
その美味しさを教えてもらったのも、このお店。
美味しい燗酒も買ったし、あとは美味しいアテを作るだけ。
第一のアテセットは、鮭のハラス塩焼きと半熟卵の醤油漬け~
で、次はお野菜オンリーで。
うーん、ホント野菜ばかりですな。
ちなみに、メインディっシュは一番上の画像です。
手前の里芋の唐揚げは、同居人くん待望の品。
でも、新里芋って、なんでこんなに美しくて美味しいのでしょう。
あとは蒸篭二段重ねでした。
うーん、充実の晩酌。
・新里芋の唐揚げ
(ほくっほくのカリカリです。新里芋はねっとりしていて美味しいな~)
・蒸篭の蒸しシャブ
(一段目は椎茸シュウマイ。二段目は、千切りキャベツの上に豚肉をひいて蒸しました。
豚肉のエキスを吸ったキャベツがうまーい。
蒸篭で蒸すのって、味が凝縮されていいですよね)
・ハラスの塩焼きと半熟卵の醤油漬け
(紫蘇にんにく醤油に漬けた半熟卵は、香りが濃厚です。
絶品の酒アテ。)
・プチトマトとオクラの昆布〆
・ナスの揚げ浸し
・万願寺とうがらしのじゃこ炒め
« 10月2日のお昼ごはん | トップページ | 10月3日のお昼ごはん »
「晩ごはん」カテゴリの記事
- オムハヤシ晩ごはん(2016.08.20)
- 茄子キーマカレー(2016.08.19)
- 鶏チリソースと台湾ふう卵焼き(2016.08.18)
- 豚の生姜焼き晩ごはん(2016.08.16)
- 蒸し豚とチャプチェで晩ごはん(2016.08.12)
コメント