やっと梅雨明け!
休暇に入った私たちとしては嬉しい限り。
さて、昨日軽井沢から帰ってきて、
水曜日からは西の旅。
この間二日の中途半端なこと・・・
さて、どうしようかと。
とりあえず前々から見に行きたかった映画でも行こうかと朝から二人で思案。
すると、ふと、同居人くんが「この映画、評判いいんだよな~」とPCを私に見せる。
「サマーウォーズ」
夏休みに、サマーウォーズ。
ベタだな、おい(笑)
けれど、ベタこそ王道!
そして、予告PVの「夏休みといったら、女・スイカ・花火♪」という高校生男子のセリフにやられた大人二人組は、急遽予定を変更して、サマーウォーズを見に行くことに。
映画館に行ってみると、
年齢層がおもしろい。
だいたい20代半ば~30代って感じ。
たしかに、こういうベタを当事者である高校生が見る必要もないわけで。
「あぁ、甘酸っぱい(笑)」って、懐かしむことができる程度に大人になった人間こそ、
ターゲットだよね。
だって、舞台が長野の大家族って。
なんで、そんなとこにスパコンあるの、とか、
なんで、そこで温泉湧くの、とか、
おい、鼻血かよ、とか
まぁ、つっこみどころ満載だけど、
いいんじゃないのかな~、こういうベタをキチンと作れるって。
説教臭くもなく、照れくさくもなくベタをベタとして描けるって、
きちんとそれぞれの人物を描けていないと無理だろうし。
個人的には好きな映画でしたよ。
ディティールの細かさなんて特に。
(同居人くんは「佐久長聖」と「松商学園」にやられたらしい。同感)
あと、オズのかわいさが個人的には好きだったかな。
そんなわけで、大人二人は、
すっかり懐かしい夏休み気分になり、
映画館を出たら、夜八時。
さて、何を食べに行こうかと考えたのだけど、
大人の夏休みといえば、
「女・スイカ・花火♪」ではなく、
「ビール・焼き肉・野球♪」ですよ。
というわけで、焼き肉を食べに一乗寺に。
サイドメニューが充実した焼き肉屋さんがあるのだ。
(お肉もまぁまぁいけるんだけど、何よりも手作りのソーセージとかベーコンがおいしい)
本日の食べたもの
・牛ハートのお刺身と鶏刺し盛り合わせ
・ねぎ塩ユッケ
(ネギとオリーブオイル、塩で和えたユッケを韓国海苔に包んでいただきます)
・ポテトサラダ
・ゴボウと牛肉の炊いたん
(これはサービスで出してくださいました)
・キムチ盛り合わせ
・蒸し豚
(ここの蒸し豚は、その場で蒸したアツアツのものを出してくれます。
キムチに包んで食べるとおいしい♪)
・手作りベーコン
(生でも食べられるベーコンです。サッとあぶって食べるとジューシーでおいしい♪)
・タン塩・テッチャンタレ焼き・ハラミタレ焼き
・ユッケジャンクッパ(わたくし)
石焼きビビンパ(同居人くん)
そして、おともはもちろん生ビールでした♪
最近のコメント