6月25日の晩ごはん
今年の三月に、仕事を兼ねて台湾に行ってきた。
4泊5日と、台湾旅行にしてはけっこう長め。
(うち、二日間が仕事)
あちらの方にアレンジメントしていただいたので、
私たちは本当にラクラクな旅だった。
それにしても、台湾のご飯のおいしかったこと!!
台湾ベテランの先輩が連れて行ってくれた北京ダック専門店では、生まれて初めて「見るのもいや」(笑)というくらい北京ダックを食べた。ちなみに、北京ダックってそのあとの骨をスープにするのだ。初めて知った。そこに白菜の漬物(けっこうキチンと発酵している)を入れて食べる。さっぱりしていて、こってりした北京ダックのあとには、最適♪
あ、ただし、臭豆腐はだめです。絶対にダメ!!
台湾では一番有名(台湾人いわく)の湖南料理のお店に連れて行っていただいたときに、出されたんだけど・・・・
悶絶しました。
(もちろん、目上の先生方と一緒なんで、心の中でのたうちまわりました)
「臭いのは、良いやつじゃないの。ここのは全然臭くないよ~」って言われたんですけど。
え??私の鼻がおかしいの?
だめです、あの匂いだけは。思い出しただけで、吐きそうだもん。
で、そのとき、けっこう色々と食材を仕入れてきた。
今日はその一つ、XO醤を使おうかなと。
本日は、エスニック~な感じです。
・モロッコインゲン・ブロッコリー・イカのXO醤炒め
(同居人くんは初のXO醤だったそうです。お気に召したようでよかった)
・蒸し水ナスと蒸し鶏のサラダ 山椒ソース
・キャベツとキュウリのナムル
・ハマチの味噌漬け
・ワカメの冷たいスープ
(これ、なにげに今日のヒット作です。
蒸し鶏の蒸し汁を冷やして、ゆでたワカメと新生姜の千切りをいれて、
キンキンにひやして。さっぱりしておいしい♪)
« 6月25日のお昼ごはん | トップページ | 6月26日のお昼ごはん »
「晩ごはん」カテゴリの記事
- オムハヤシ晩ごはん(2016.08.20)
- 茄子キーマカレー(2016.08.19)
- 鶏チリソースと台湾ふう卵焼き(2016.08.18)
- 豚の生姜焼き晩ごはん(2016.08.16)
- 蒸し豚とチャプチェで晩ごはん(2016.08.12)
コメント