竹鶴
昨日は外で集まりがあって、同居人くんとは別々の晩ごはん。
食事をしたメンバーと別れた後、
ひさびさに日本酒バーのTへ行く。
一人で飲みに出るのはひさびさだ。
同居人くんと一緒に暮らし始める前は、
一人寿司、一人天ぷら、一人バー。
ともかく一人で出掛けるのが大好きだったのだ。
Tさんは、平日にもかかわらず混んでいた。
一瞬満席かと思って立ち尽くしていたら、一席だけひっそりと空いていた。
で、そこに座る。
隣は初めて見る男性のお客さん。
Tさんは基本的に常連のお客さんが多いので、一見さんは珍しい。
とりあえず、「竹鶴にごり 酸味一体」を頼む。
・・・・すると、隣の男性に話し掛けられた。
そういえば、一人飲みってこんな感じだった、と思いだす。
手持無沙汰で、たいした内容もない話をポツポツと話す。
たまに、気の合う人がいて、お酒の力も手伝って、
とても盛り上がったりする。
狭い空間で、知らない人がいて、
なんだか、この店だけが世界のすべてのような気がしてしまう。
少し投げやりな気分。
で、お酒がすすむ。
隣の人と話すのも、たいして面白くなく、
同居人くんにメールをしたら、ラーメンを食べているところだった(笑)
せっかくだから、一緒に飲みたかったが、
あきらめる。
そのあとはTさんとこの前買った「竹鶴雄町純米酸味一体16BY」の話をする。
ともかく、酸っぱかったのだ。
「いや~あれはすっぱいですよ。あと一年待ってください」
・・・一年か。
ま、竹鶴ではよくあることだ。
「じゃ、これ飲んでみてください」
と言って出してくれたのが、同じバージョンのBYが一年古いもの。
だいぶ酸味の角がとれて、まろやかになっている。
同じバージョンであるのはわかるが、たしかに一年古いなという感じ。
燗でも良さそうだ。
で、そのあとはいつもの小笹屋竹鶴の18BY。
安心の味だ。でも、ちょっと若い。
さて、そのとき、Tさんから素晴らしい情報を仕入れた。
今日中にはその結果がわかる。祈る気持ちで待とう。あぁ、楽しみ♪
« 移動日/マスクが買えない | トップページ | 5月22日のお昼ごはん »
コメント