移動日/大矢監督解任
料理とそれを食べたときの記憶というのは結びつきやすいみたいで、だからこそ食がらみのエッセイがいっぱいあるのだと思うのだけど、そういった料理が僕にもいくつかある。たとえば、留学していたときにはジャガイモばかり食べていたので、いまでもジャガイモを見ると、図書館や指導教官の部屋の光景が思い出される(ような気がしたんだけど、いま書いていて、じつはあまり覚えていないことに気づいた。だいたいジャガイモは食材の名前であって、料理の名前じゃない)。
今日の昼ごはんがレバニラ炒めで、そういえば前に食べたのはいつだっけと思っていたのだけど、学生時代に食べた記憶がほとんどなくて意外だった。そういった中華料理は高校生男子の友みたいなもののはずなんだけど、基本的にラーメンばかり食べていたようだ。部のキャプテンとふたりで、「ラーメン大学」という、チェーン店らしいんだけどちかくではそこ一軒しかない店で食事をしたときに、そのキャプテンがレバニラ炒めをうまそうに食ってたっけ、という記憶があるんだけど、そのとき僕が食べていたのはやっぱりラーメンだった。えらく回りくどいつながりかただな。
逆のつながりかたもある。まだ食べたことのない料理をどういうシチュエーションでいただくか思い浮かべる、というやつだ。まきが巡回しているブログのなかには、地元のひとにはよく知られている料理屋さんやお弁当屋さんが紹介されているものがあって、僕もそれを見ながら、夏休みに遊びに行くときのことを想像したりしている。当然マツダスタジアムには行くつもりなのだが、そのときはカープうどんを食べてみたい。いまでもあるのだろうか。なにより、そのころには広島の順位はどうなっているのだろうか。そして大矢監督は予想よりも早く解任。お疲れさまでした。
« 5月18日の晩ごはん | トップページ | 作家物のグラス »
「野球のない日」カテゴリの記事
- 10月8日(2009.10.08)
- 移動日/マスクが買えない(2009.05.21)
- 移動日/大矢監督解任(2009.05.18)
コメント