5月27日の晩ごはん
マンションに住んでいた頃は、
季節感を感じるために、外に出掛けていた。
初夏の訪れは、かつての私にとって、
必ずあふれる新緑と、差し込む木漏れ日と共に
享受されるもので、
5月の声を聞くと、
「さぁ、出掛けよう!」とうずうずしていた。
ところが、この家に越してきてから、
季節は家の中からやってくる。
というか、季節と共に家の空気が変化し、
色んな事をやってみたくなる。
色んな事、と言ってもたいしたことではない。
カルピスの原液を買ってきて、わざわざカルピスを作ったり、
蚊遣り豚で蚊取り線香を燃やしてみたり、
庭の縁台で、アイスを食べたり。
二人とも少し仕事が一段落したということもあって、
今日はだらだらモードだ。
たたみに寝そべって、扇風機の風にあたっていると、
とても子供じみた気分になる。
夏休みの時間を持て余していた頃のような感覚というか。
・・・
で、昼寝した(笑)
気がついたら夕方で、なんだかしっかりご飯を作る気力もないので、
「鍋でいいか」ということになった。
明日から小旅行に出掛けるので、野菜もいろいろ処理しておきたいし。
あー、野菜食べまくりました。
・くばらの「もやしのうま鍋」
(もやし二袋、ニラ一袋、キャベツ半分、えのき、鶏もも肉、豚ロース、豆腐)
しめは、蝦子麺にしました。あっさりしていて美味しかった♪
さて、明日からはひさびさの和歌山南方遠征です。
« 5月27日のお昼ごはん | トップページ | 和歌山旅行 »
「晩ごはん」カテゴリの記事
- オムハヤシ晩ごはん(2016.08.20)
- 茄子キーマカレー(2016.08.19)
- 鶏チリソースと台湾ふう卵焼き(2016.08.18)
- 豚の生姜焼き晩ごはん(2016.08.16)
- 蒸し豚とチャプチェで晩ごはん(2016.08.12)
コメント