5月16日の晩ごはん
週に一度は、おうちでの飲み会を開催するか、もしくは飲みに出ている。
二人とも、ともかく飲むのが好きだ(笑)
同居人くんは、かつて日本酒が嫌いだったのだが、
私がとあるお酒を勧めたのをきっかけに、
日本酒一辺倒になった。
「最近の居酒屋は焼酎ばっかりやな~」
とこの前ぼやいていたが、
いや、あなた、
去年の夏は「焼酎ロックで♪」って注文してましたよ。
ちなみに私はもともと日本酒好きで、わりと幅広く飲んできたのだが、
同居人くんは、日本酒のなかでも、
ある種の最高峰からスタートしたので、
今は、このお酒しか飲めない体になっているようだ(笑)
そのお酒が、酒好きのあいだで有名な
「竹鶴」!!
というわけで、今日も竹鶴でおうち飲み会ということになった。
ちなみに今日飲んだ「竹鶴」は三種類。
・竹鶴にごり酒 ・小笹屋竹鶴番外編 山田錦純米原酒 13BY ・清酒竹鶴雄町純米酸味一体
お料理は新鮮な野菜がメインなので、
あまり手を加えていない。ともかく野菜祭りだ(笑)
気がついたら、茹でた空豆は一袋分全部空になっていた・・・・
(というか、残していた分を途中で茹でた。
ホントは空豆ご飯を作ろうと思っていたのに)
で、そんな今日のスターターとなったのが
これだ!
新じゃがのフライドポテト!
四つ割りにして、じっくり15分。
お気に入りの明宝ケチャップをそえていただく。
うー、ビールが進む。
で、そのあとは、鉄板焼きと相成った。
・・・・
以後、延々と飲み続ける・・・・
途中でアテも投入しつつ。
そして、寝た(笑)
いや、二階でまだ寝ている人がいるが。
<本日の飲み会メニュー>
・新じゃがフライドポテト(明宝ケチャップぞえ)
・鉄板焼き(豚バラ肉・鶏肉スライス・シイタケ・アスパラ)
普段はいつもサンチュかサニーレタスだけなのだが、今回はシソも添えてみた。
で、それを見た瞬間に、「お~~、和風サムギョプサルだ」と思ったので、
一緒に包む味噌も韓国風ではなく、和風の辛味噌にしてみました。
と言っても、我が家で愛用している「びわこ食品」の「鶏やさい味噌」をベースにそこにコチュジャンを混ぜたものだ。
同居人くんは、いたくお気に召したらしい。
それにしても、バットに野菜と味噌を並べるだけで、なんか絵になるな。
おそるべし、野田琺瑯。
・生さくらえび(これは静岡からのお取り寄せ。一緒に取り寄せた生シラスもおいしかった)
・えんどう豆のひすい煮
・たたききゅうり ゴマ塩味
・水ナスのサラダ レモン風味
・空豆の塩ゆで
« ハリオの冷茶急須 | トップページ | 5月17日のお昼ごはん »
「晩ごはん」カテゴリの記事
- オムハヤシ晩ごはん(2016.08.20)
- 茄子キーマカレー(2016.08.19)
- 鶏チリソースと台湾ふう卵焼き(2016.08.18)
- 豚の生姜焼き晩ごはん(2016.08.16)
- 蒸し豚とチャプチェで晩ごはん(2016.08.12)
コメント